宅建士

[宅建試験まであと61日!] 過去問5問だけどゼロじゃない!

こんにちは(^▽^)/リヨです!📅 今日の勉強内容宅建試験まであと61日!今日は令和2年度の過去問を 5問だけ 解答・解説を見ながら復習しました。勉強時間は 30分ほど。⏰ 勉強時間が短かった理由子育てや家の用事で今日はバタバタ…。「まとま...
宅建士

[宅建試験まであと62日!] 法令上の制限&税を復習!短時間でも積み上げ勉強!

こんにちは(^▽^)/リヨです!今日は子どもの習い事の送り迎えがあり、まとまった時間は取れませんでした。でも「短時間でもやる」ことを意識して、机に向かえたのは大きな一歩だと思います。✅ 今日の学習内容今日は 令和2年度の過去問 を使って、✅...
宅建士

[宅建試験まであと63日!] 宅建業法13問+住宅瑕疵担保履行法を復習!

こんにちは(^▽^)/リヨです!今日は日曜日。宅建試験まで 残り63日 となりました。令和2年度の過去問から 宅建業法の解説・解答を見ながら復習 を進めました。✅ 今日の学習内容宅建業法の過去問 13問住宅瑕疵担保履行法 の復習資力確保措置...
宅建士

[宅建試験まであと64日!]宅建業法を7問復習!基本・免許・手付金の保全措置!

こんにちは(^▽^)/リヨです!今日は、令和2年度の宅建試験(宅建業法)7問を、解答・解説を確認しながら復習しました。時間はおよそ 2時間。じっくりと基本を振り返る一日になりました。✨ 今日の勉強内容免許が不要な団体…国・地方公共団体・独立...
宅建士

[宅建試験まであと65日!]令和2年度過去問に挑戦!合格ラインに届かず…

こんにちは(^▽^)/リヨです!宅建試験まであと65日!今日は 令和2年度の過去問 にチャレンジしました。合格基準点は 38点。結果は… 25点 でした💦📚 今日の取り組み本試験形式で時間を測りながら解答わからなかった問題はマークだけして後...
宅建士

[宅建試験まであと66日!]宅建業法14問をじっくり復習!

こんにちは(^▽^)/リヨです!宅建試験まで残り66日!今日は昨日に引き続き、2024年度の過去問を解答・解説を見ながら復習しました。テーマは宅建業法。14問に挑戦し、しっかり2時間集中しました。📖 今日の気づき・学びポイント今日の範囲は、...
宅建士

[宅建試験まであと67日!]報酬計算に苦戦…でも前進!

こんにちは(^▽^)/リヨです!今日は過去問「税その他」を3問、「宅建業法」を6問解きました。特に報酬計算に時間がかかってしまい、予想よりペースダウン。不動産鑑定評価基準の復習も行い、知識を少しずつ整理できました。📚 学習内容税その他:3問...
宅建士

[宅建試験まであと68日!]法令上の制限を総復習!

こんにちは(^▽^)/リヨです!今日は、過去問復習の続きとして 法令上の制限 分野に集中しました。特に 農地法 と 土地区画整理法 をじっくり見返し、理解を深めました。📚 今日の勉強内容過去問復習(法令上の制限)7問を解答・解説を見ながら確...
宅建士

[宅建試験まであと69日!]過去問復習デー!不動産登記法&借地借家法も総チェック!

こんにちは(^▽^)/リヨです!📓 今日の学習記録今日は昨日やった過去問の解答と解説をじっくり読みながら復習しました。途中で「不動産登記法」や「借地借家法」の内容を思い出すためにテキストを開き、確認しながら進めたので、かなり知識が整理できた...
宅建士

[宅建試験まであと70日!]2024年度宅建過去問に挑戦!初の過去問チャレンジで見えた課題!

こんにちは(^▽^)/リヨです!宅建試験まであと70日!今日は、ついに2024年度の宅建過去問に初挑戦しました。この年の合格基準点は 37点。私の結果は… 27点。10点差、なかなかの壁です😥でも、やってみたからこそ見えた課題がたくさんあり...