宅建士

仕事・子育てしながら宅建合格を目指した私の勉強法!『時間がなくても続けられる10のコツ』

「毎日がバタバタで、勉強する時間なんてない…💦」そう思いながらも、少しずつ積み重ねて宅建試験に挑戦した日々。仕事、家事、育児をしながらの資格勉強は本当に大変。でも、「今の生活を少しでも変えたい」「自分の力を試したい」という思いで頑張ることが...
宅建士

[宅建試験本番!]ついにこの日が来た!

こんにちは(^▽^)/ついに宅建試験本番の日がきました。試験当日の朝、娘が「ママがんばってね!」と応援してくれました。小さな応援がとても心強くて、緊張していた気持ちが少しほぐれました。会場に着くと静かな緊張感に包まれていて、心の中で「やるし...
宅建士

[宅建試験まであと1日!]いよいよ本番!明日は全力で挑む!

こんにちは(^▽^)/いよいよ明日が本番です!ついにこの日がやってきました。ここまで長かったようで、あっという間の道のりでした。今週はラストスパートということで直前予想模試を第1回から第4回まで、すべて本試験と同じ「2時間」で再チャレンジし...
宅建士

[宅建試験まであと8日!]直前予想模試でラストスパート!

こんにちは(^▽^)/宅建試験まで残りわずか、いよいよあと8日になりました。この1週間は、直前予想模試を中心に取り組み、試験本番を意識した学習をしました。📘学習内容と結果第1回から第4回までを、本試験と同じように「2時間」計って集中してやり...
宅建士

[宅建試験まであと15日!]合格へのラストスパート!

こんばんは(^▽^)/宅建試験まであと15日。いよいよ本番が近づいてきました。今日は直前予想模試の第1回を復習しました。間違った問題を丁寧に解き直し、理解を深めることに集中しました。復習してみると「ここはまだ覚えきれていない」と感じる部分が...
宅建士

[宅建試験まであと16日!]残りわずか!今日は業法の総復習!

こんばんは(^▽^)/宅建試験まで残り16日となりました。今日は第1回模試の宅建業法の部分を中心に復習しました。新しい問題を解くのも大事ですが、一度やった問題を振り返ることで「うろ覚えだった部分」や「思い込みで間違えていたところ」がハッキリ...
宅建士

[宅建試験まであと17日!]直前予想模試第2回にチャレンジ!

こんばんは(^▽^)/宅建試験まであと17日。今日は「宅建士直前予想模試」の第2回にチャレンジしました。合格基準点34点に対して、私の点数は24点でした。まだ目標には届きませんが、第1回よりも手応えを感じられた部分もありました。📝模試の結果...
宅建士

[宅建試験まであと18日!]直前予想模試で大苦戦!結果は厳しくても諦めない!

こんばんは(^▽^)/宅建試験まで残り18日となりました。だいぶ遅いような気がしますが、「直前予想模試」の問題集を買ってきました。予想問題は全部で4回分。問題文は1回分ずつ取り外せるようになっているので、本試験形式で解くことができます。まず...
宅建士

[宅建試験まであと19日!]監督処分と住宅瑕疵担保履行法を復習!

こんばんは(^▽^)/今日は平成28年度の過去問で間違えた箇所を中心に復習しました。✍️今日の学習内容監督処分の問題を間違えていたので復習しました。特に 監督処分 は、それぞれの処分の対象事由が多く混同しやすいため、一通り見直して「この処分...
宅建士

[宅建試験まであと20日!]時間配分の壁を痛感…本番形式で分かった課題!

こんばんは(^▽^)/宅建試験まであと20日。今日は平成28年度の過去問に本番形式で「2時間」計ってチャレンジしました。✍️今日の学習内容合格基準点35点に対して、結果は24点。やはり制限時間内で解くとなると、緊張して頭が真っ白になり、思う...