[宅建試験まであと35日!]令和2年度過去問を本番形式に挑戦!

[宅建試験まであと35日!]令和2年度過去問を本番形式に挑戦! 宅建士

こんにちは、宅建試験まであと35日になりました。
今日は子どもと一緒に図書館へ行き、子供は宿題をやったり本を読んだり。私は、令和2年度過去問に本番形式で挑戦しました。親子で机を並べて集中できました。

✍️今日の学習内容

今回はタイマーをセットし、実際の試験時間を意識して令和2年度(12月)の過去問を解きました。
結果は22点(合格基準36点)。まだまだ合格点には届きませんが、以前より落ち着いて問題を読むことができたのが収穫です。

💡今日の気づき

  • 権利関係や税の部分で知識があいまい
  • 今回は宅建業法の正解率がよくなかった

📅明日の予定

今日間違えた問題をテキストで復習し、次は合格基準点に近づけるように知識の穴を埋めます。

本番まで残り35日。親子でがんばった今日を力にして、また明日も一歩前へ進みます。

💬今日のひとこと

早く合格基準点を達成したいなぁ…

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
図書館は自宅とは違った空気があり、いつもと違う雰囲気を感じながら勉強でるのでまた行きたいです。

点数はまだまだ目標には届かないけれど、挑戦した分だけ確実に前に進んでいると信じています。

明日もまた、一歩ずつ。
一緒に頑張っている皆さんも、無理なく自分のペースで進めていきましょう!(^^)!

タイトルとURLをコピーしました