[宅建試験まであと69日!]過去問復習デー!不動産登記法&借地借家法も総チェック!

[宅建試験まであと69日!]過去問復習デー!不動産登記法&借地借家法も総チェック! 宅建士

こんにちは(^▽^)/リヨです!

📓 今日の学習記録

今日は昨日やった過去問の解答と解説をじっくり読みながら復習しました。
途中で「不動産登記法」や「借地借家法」の内容を思い出すためにテキストを開き、確認しながら進めたので、かなり知識が整理できた感覚があります。

解いたのは約10問。時間にして2時間ほど。
やはり解説を読むと「そういう意味だったのか!」と腑に落ちる瞬間が多く、ただ正解か不正解かを見るだけで終わらせるよりも、理解が深まります。

🔍 今日のポイント

  • 過去問は“やりっぱなし”にしない
  • 解答の背景にあるルールや考え方まで理解する
  • 苦手な法律はテキストや条文で確認して定着させる

特に借地借家法は似たような用語が多く混乱しやすいので、繰り返し触れることで少しずつ頭の中で整理できるようになってきました。

📅 明日の予定

明日は今日の続きとして、残りの過去問解説を読み返しつつ、
法令分野の中でも特に自信がない部分を重点的にやる予定です。

✨ 今日のひとこと

積み上げた時間は、必ず自分を裏切らない!

点数や進み具合に一喜一憂するより、
昨日より今日、今日より明日」の気持ちで。明日もがんばります!(^^)!

タイトルとURLをコピーしました