[宅建試験まであと87日]登録免許税・印紙税も押さえて前進中✍️

[宅建試験まであと87日]登録免許税・印紙税も押さえて前進中✍️ 宅建士

こんにちは(^▽^)/リヨです!

🌼 今日やったこと

  • 昨日の【不動産取得税】を復習
  • 【登録免許税】【印紙税】を学習
  • 税金の数字が多くて混乱するけど、要点を絞ってメモにまとめました📝

💡 勉強の気づき

  • 登録免許税は、「登記のときに払うもの」というイメージがしっかり持てれば覚えやすいかも!
  • 印紙税は「契約書に貼る印紙」だから、実務にもつながる知識ですね。
  • 宅建業法とはまた違う“お金まわりの法律”なので、整理しながら覚えたいです。

👩‍👧‍👦 ママのつぶやき

今日は子どもが早く寝てくれたので、集中して税金パートに取り組めました。
…といっても数字だらけで、頭がぐるぐる🌀
でも、こういう「苦手」をひとつずつ克服するのが今は楽しいです♪

📝 今日のひとこと

覚えにくいことほど、繰り返して自分の味方に

明日は固定資産税をどんどん進めたいです!

あと87日、きっと間に合う。自分を信じてコツコツ積み重ねます✨

タイトルとURLをコピーしました