[宅建試験まであと81日!]地価公示法とママの両立奮闘記

[宅建試験まであと81日!] 地価公示法 宅建士

こんにちは(^▽^)/リヨです!

🏃‍♀️ 今日は仕事から直行で子供の卓球クラブ当番へ!
少し慌ただしい1日でしたが、合間の時間で「地価公示法」を集中して勉強しました。

📘 学習内容

地価公示法とは?
標準地を選定し、土地取引における適正価格を示すための法律で、公示価格がどのように使われているのかを学びました。
勉強したポイント

  • 土地取引をする者の責務
  • 公示価格の効力
  • 地価公示の手続きの流れ

📝 過去問:4問 解きました!

理解を深めながら、関連する過去問も少しずつクリア!

💬 今日のひとこと

ママ業も資格勉強も、どちらも“本気”でやりたい。忙しくても、コツコツ前へ。

📌 明日の目標

地価公示法の過去問5問くらい解いて今日の復習をしてから住宅金融支援機構法に取り掛かりたいです!

タイトルとURLをコピーしました