[宅建試験まであと77日!]誇大広告にご用心! 表示基準とNGワードを総チェック

[宅建試験まであと77日!]誇大広告にご用心! 表示基準とNGワードを総チェック 宅建士

こんにちは(^▽^)/リヨです!

今日は日曜日でしたが、しっかりと2時間の学習時間を確保できました。

📚 今日の学習内容

  • 物件の内容・取引条件等に係る表示基準
    → 表示する情報は「事実に基づき」「明確に」「わかりやすく」!
    少しでも誤認されるような表現はアウト。
  • 特定用語の使用基準
    → 新築…建築工事完了後1年未満、居住なし!新発売…一般消費者に対して、初めて購入の申込みの勧誘をすること。
  • 不当な二重価格表示の禁止
    → 値引き表示は要注意。実際の販売実績や期間が必要。
  • 過去問を7問解いて、出題傾向と引っかけパターンをチェック!

💡 今日の気づきポイント

表示ルールは「常識」で解けそうに見えて、
細かい規定や数字がよく問われます!

中でも「広告表示の引っかけ」はよく出るので、
・〇日以上販売していた価格
・使用して良い用語の条件
など、具体的な条件と数字をしっかりおさえたいと思います。

📚 今日の勉強時間:約2時間

過去問を解きながら、手元のまとめノートも整理しました。

💬 今日のひとこと

広告にもルールあり!」知らなきゃ損する宅建の盲点!

宅建試験まであと77日
夏の疲れが出やすい時期ですが、無理しすぎず着実に進めたいです。
明日は「土地・建物」に取り組む予定です!

一緒にがんばっている皆さん、お疲れさまです🍀

タイトルとURLをコピーしました