[宅建試験まであと70日!]2024年度宅建過去問に挑戦!初の過去問チャレンジで見えた課題!

宅建士

こんにちは(^▽^)/リヨです!

宅建試験まであと70日!

今日は、ついに2024年度の宅建過去問に初挑戦しました。
この年の合格基準点は 37点
私の結果は… 27点

10点差、なかなかの壁です😥
でも、やってみたからこそ見えた課題がたくさんありました。

📝実際に解いてみた感想

  • 思い出せなかった問題が意外と多い
  • なんとなくでマークして間違えた問題も多数
  • 完全に知らない分野もいくつか発見

やっぱり机上の勉強と、本番形式の問題演習は感覚が全く違います。
「ここは理解できているはず」と思っていたところも、時間制限や選択肢のひねりで揺らぎました。

✍️今日やったこと

  • 過去問を一通り解く(時間を計測)
  • 自己採点で点数を確認
  • 間違えた中から、5問だけ解説をじっくり読み返す

解説を読むと「ああ、そうだった!」と記憶が蘇ります。
この感覚を忘れないうちに復習するのが大事だと実感しました。

📅明日の予定

今日見返せなかった問題の解説を確認し、間違いの原因を整理します。
「知識不足」「理解不足」「ケアレスミス」に分けて、弱点を一つずつ潰していきたいです。

💬今日のひとこと

過去問は鏡!弱点も伸びしろも全部映してくれる

壁はまだまだ高いけれど、諦めずコツコツがんばります!(^^)!

タイトルとURLをコピーしました