こんばんは(^▽^)/
今日は令和元年度の過去問(税その他・権利関係)を解きつつ、解答・解説を見ながら学習しました。正直、すんなり解ける問題はあまりなく、解説をじっくり読み、一つ一つ理解を深める時間になりました。「これは前にも見た表現だな」と思っても、少し言い回しが変わるだけで迷ってしまうものですね😥(まだまだです…⤵️)
でもだからこそ、本番で応用できる力💪🏻😊を今のうちにしっかりつけておきたいです。
💡今日の学びポイント
- じっくり解説を読むことで理解が何倍にも深まる
- 言い回しのパターンをつかむと、似た問題にも対応できる
- 正解を出すよりも“理解して覚える”ことが大切
📅明日の予定
明日は権利関係の残りと法令上の制限に進む予定です。
知識を重ねるほど自信につながるので、焦らず一歩ずつ積み上げていきます。
🚩今日のひとこと

変化球に強くなるには、まずは基礎の積み重ねから!
本番まであと29日。一か月もありませんが焦る気持ちはありますが、落ち着いて学習に取り組み、どんな問題が出ても動じないよう、「理解を深める学習」をコツコツ続けていきます。
今日も読んでいただきありがとうございました!(^^)!✨✨

